ラーメン博物館

大阪府池田市にある『カップヌードルミュージアム大阪池田』

数年ぶりに遊びに行ってきました、、、

と言っても半年前(2024年11月)の出来事ですが、万博で大阪へ来た方へ『ここも楽しいですよ〜』というご紹介てことで。

オリジナルのカップヌードル、以前に作ったときは たしか1つ300円だったはずが500円に値上がりしていました👛

仕方ありませんね😭

今回はチキンラーメンの手作り体験を予約して来たのですが、早めに来れたので先にカップヌードルを作ります。

容器を購入して、まずは席についてカップにお絵描き✏️

イラスト見本が置いてあるのでお手本にしながら

カップの絵が描けたら、次は具材を選びます。

スープ1種類と具材を4つ選びます

具材を選んだら、次は係の人にカップを渡して中身を入れてもらうのですが、けっこうな行列です💦

しかし、列の先頭までくると2方向に分かれて具材を入れてくれるので、行列も おしゃべりしてる間にチョコチョコと進んでいきました。

カップに具材を入れるところは体験ではないのですが、お客さんもハンドルを回したり少しだけお手伝いをして『待つだけ』にならないような工夫がされているなと思いました💡

選んだ具材が入ってるかな?とワクワク

完成したカップヌードルを袋詰めして、記念撮影

このヒヨコちゃんは2階に居ます

そして、2階のチキンラーメンファクトリーへ。

調理実習室みたいな部屋で、チキンラーメン作り体験をします。

粉にスープやゴマ油を入れてコネコネしたり、手動の製麺機を通して生地を伸ばしたり、しっかりとラーメン作りが出来て満足度の高い体験でした✨️

油で揚げるところはスタッフにお任せして見学。

ラーメンを冷ます間に、袋にお絵描きしてオリジナルパッケージを完成させます✏️

母辻無惨はチキラーならぬムキラーのパッケージ💪

たまごポケットは拳で一突👊

自分で作ったチキンラーメンの他に、商品を1つもらえました。

調理中に使ったバンダナも持ち帰れます🐥

ひよこちゃんの可愛いナイロン手提げに入れてお持ち帰りです♬

帰り際に1階の売店へ立ち寄ると、ひよこちゃんの可愛いタオルがお手頃な価格だったので買っちゃいました😆

子連れでも、大人だけでも、楽しく過ごせるカップヌードルミュージアム🍜 オススメです✨️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA