小学生と夏休み万博(準備編、失敗談)

さぁ夏休みが始まりました☀

万博の夏パスが使えるようになったので、小学生2人を連れて行ってきました。

まずは、備忘録で書いておいた自分のブログを見返しながら、子どもたちの持ち物を書き出し✎

持ち物リストを子どもに渡して、自分たちで荷造り。大人も荷造り。

持ち物リストを1つずつ読み上げながら、子どもと一緒に持ち物確認!

いざ出発‼️

今回は、事前にチェックしておいた『子どもが楽しめそうな場所』を回る予定。

ポイントは

⚠️パビリオンは予約しない

⚠️長蛇の列に並ばない

⚠️万博らしさを求めない

こんな感じで、子どもたちの好奇心を尊重しながら ゆる〜く楽しみたいと思います(と言いつつ、実際は何度かガミガミ発動してしまいました😅)

さて、準備万端!のつもりで入場したのですが、、、

準備確認に漏れがあってゲートでモタついてしまいました💦

印刷したQRコード2枚を、何も考えずに兄弟それぞれに持たせていたのですが、夏パス(通期パスも)は顔認証があることを忘れてました〜😱

最初に次男がQRコードをかざすもエラー❌️

やり直してもエラー❌️

3回目くらいのエラーが出たところで、スタッフさんが『もしかして兄弟逆になってるとか?』と気付いてくださって、兄弟のQRコードを取り替えて再度かざすと顔認証オッケーが出ました✨️

良かった〜

入れないかと焦りました😭

今までに通期パスで兄弟姉妹の子連れ万博へ行かれた方は既にご存知だと思いますが、これから夏パスで行かれる方は『どの子が、どのIDか』要注意ですよ〜

印刷したQRコードの下にIDか書いてあるので要チェック👀

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA